
業務案内
業務一覧
一般住宅塗装・ビル塗装・防水工事・リフォーム塗装・高圧洗浄・外壁吹付工事・ボンタイル塗装・リシン吹付・セラミック塗装・防カビ塗装・シリコン塗装・屋根塗装・ブロック塗装・塀塗装・外壁診断・室内塗装・浴室塗装・床塗装・防藻工事・防塵塗装・シーリング工事・コーキング工事・瓦止め工事・ 雨漏り修理・ひび割れ補修・建具塗装・鉄骨塗装・鋼構造物塗装
ひび割れ・剥離・老朽化など、住宅外壁・屋根の様々なお悩みに対応しております。建物の寿命を長持ちさせるためにも、早めの建物診断と工事をおすすめします。
塗装工事
一般住宅からビル、鋼構造物塗装まで幅広く塗装を承っております
外壁塗装の耐久性は塗料によって変わりますが、およそ10~15年程度となっています。塗装直後は塗膜のコーティングによって建物を風雨や紫外線から守ってくれますが、時間の経過と共に色褪せしたり、ひび割れが発生したりしてしまいます。また、屋根は外壁と比べ、風雨や紫外線に晒されることが特に多いため、注意が必要です。
そのまま放置しておくと、雨水がしみこみカビやシロアリ、腐食の原因となってしまいますので、前回の塗装から5~7年を過ぎましたら1年に1回は塗装面のチェックをしてみてください。
外壁診断

塗り替え時期の目安や必要な補修工事、塗り替え工事の見積額などは、すべてこの診断の結果をもとに考えるため、外壁診断をしっかり行います。
高圧洗浄
外壁の表面の塗膜は、古くなり雨風雪などにさらされることで年月とともに劣化していきます。劣化した塗膜は、少しずつ粉化するのですが、これを「チョーキング現象」といいます。
チョーキング現象が起きてしまった外壁の上に塗装をおこなっても、古い塗膜が邪魔をして剥がれやすくなってしまいます。それを防ぐためにも、古い塗膜をしっかり取り除くことが重要ですので、当社では高圧洗浄をおこなっています。高圧洗浄作業をおこなった後に塗装することでは仕上がりも変わります。

防水工事
防水工事
屋根やベランダは常に外部に晒されているため劣化しやすいところです。劣化したままにしておくと、防水性がどんどん失われ、雨漏りの原因となります。防水工事では、屋根やベランダなどからの漏水を防ぐための工事をおこないます。
建物内部に水が浸入してしまうと、木造では大事な柱や梁を腐食させてしまいますし、鉄骨でも骨組みにサビを生じさせ、強度をどんどん弱くしていきます。
さらに、カビの発生原因ともなるので、ぜんそくやアレルギーといった健康被害も引き起こしかねません。そのためにも適切なメンテナンスや定期点検で予防することが大事です。また、雨漏りや漏水がはじまってしまったら、早急な対策が必要となりますので、すぐにご相談ください。

修理・補修
雨漏り修理
雨漏りには至急の修理が必要ですが、その原因や被害の状況は様々です。
また、修理も屋根での高所作業から地面に近い排水口の修理まで必要なことがありますので、優先順位の高いものから修理していきます。
◆外壁補修工事◆
ひび割れ修繕工事、タイル補修、シーリング工事、壁面防水工事など
◆内装工事◆
天井板張替え、クロス張替え、防水工事など
◆その他工事◆
雨樋清掃、排水口修理など
雨漏り修理には、部分補修、瓦補修、コーキング補修、屋根材張替えなどがあり、現地調査で雨漏りの原因を特定した後に、適した修理をおこないます。

ひび割れ補修
ひび割れ補修は建物の劣化を深刻化させないための重要な補修です。外壁塗装は外部環境の影響を直接受けているため、最も劣化しやすい箇所といえます。また、塗料は時間の経過と共に劣化していき、基材との密着力もなくなるため、ひび割れが発生しやすくなります 。外壁塗装のひび割れは、亀裂のような線が入っている状態ですが、浅いものから深いものまでさまざまです。
まずは、亀裂の状態を確認しなければなりません。外壁のひび割れの状態が進んでしまうと、雨風が浸入しやすくなり、建物に大きな影響を与えてしまいますので、早めの補修をおすすめします。
